今日の最新ブログを読む♪
伝統芸能・舞踊・琉舞
|
那覇市
琉球古典音楽への想い ~歌三線、太鼓日記~ 福原敬
道半ばの私がやっている琉球古典音楽の歌三線、太鼓への想い(ウムイ)、出演公演情報、その他伝統芸能文化、沖縄民謡等 * 野村流歌三線、徳八流太鼓 生徒募集中 詳細はカテゴリーの福原敬研究所をクリック
›
琉球古典音楽への想い ~歌三線、太鼓日記~ 福原敬
› MY ALBUM
MY ALBUM
地謡研修
秋の演奏会
独唱会
独唱会のリハ
舞研 研修
第26回組研舞研合同発表会
末吉宮
首里城公園 舞への誘い
地謡研修部
伝音協 発表会
安里尋常高等小学校跡碑 除幕式での演奏
組踊地謡研修部 総会
伝音協 地謡研修部
地謡研修部 自主公演リハ
徳八流太鼓保存会総会
ユネスコ無形文化遺産登録祝賀会
野村流音楽協会那覇支部発表会
野村流音楽協会那覇支部発表会の稽古
介護施設池田苑慰問
沖縄伝統太鼓の響き 第2回公演
組踊伝承者公演
沖縄伝統太鼓協会 リハーサル
沖縄女子短大にて
組踊伝承者公演の稽古
九州地区公民館大会で
野村流伝音協 地謡研修
組研舞研合同発表会
特選芸術祭のお知らせ
地謡研修
首里城公園 舞への誘い
地謡研修会
研究所開設
組踊伝承者養成研修
海邦組踊シリーズ
地謡研修
組踊 復活上演
てんぶす公演終了
てんぶす那覇 芸能公演のおしらせ
野村流音楽協会舞研研修会
野村流音楽協会総会
宮城流朱之会 第五回舞萌ゆる
野村流音楽協会那覇支部定期総会
野村流音楽協会 地謡研修部4月研修会
NHK沖縄の歌と踊りのつどい
三線本皮張り あけぼの三線
「沖縄の歌と踊り」 手合わせ
徳八流太鼓保存会 総会
森田佐知夫道場 リハーサル
前のページ
次のページ
Posted by takachiyan at 2025/04/02
このBlogのトップへ
このページの上へ▲
<
2025年
04
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
TI-DA
ログイン
/
カテゴリ一覧
ビジネスプラン
|
てぃーだニュース
カテゴリー
演奏会
(6)
エイサー
(1)
沖縄民謡
(3)
温習会
(1)
会議、集会
(13)
組踊
(7)
稽古、研修
(21)
公演、発表会
(63)
古典音楽
(5)
コンクール
(9)
三線
(4)
雑談
(2)
祝賀会
(4)
新年
(4)
太鼓
(2)
弔意
(4)
伝統芸能
(15)
伝統空手
(1)
テレビ
(1)
動画
(1)
表彰式
(1)
福原敬研究所(教室)
(2)
邦楽
(1)
祭り
(3)
旅行、観光
(1)
リハーサル、手合わせ
(6)
その他
(7)
挨拶
(1)
学校
(1)
行事
(2)
最新記事
組研自主公演 えにし 2015
(3/9)
沖縄市こども三線学級
(3/2)
徳八流太鼓保存会総会2015
(3/2)
沖縄伝統太鼓協会総会 2015
(2/18)
野村流音楽協会90周年記念公演
(1/19)
野村流音楽協会90周年記念式典
(1/19)
池宮喜輝師 献納式
(1/19)
沖縄科学技術大学院大学 訪問公演 2014
(1/19)
徳八流太鼓保存会50周年記念公演 2014
(1/19)
野村流音楽協会 組踊地謡研修部発表会 2014
(1/19)
画像一覧
過去記事
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年09月
2013年06月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2012年12月
2012年11月
2012年08月
2012年07月
2012年05月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年03月
2009年02月
最近のコメント
福原 敬 / 今風節
くうふう / 今風節
りんぼ / 沖縄横笛協会30周年記念公演
福原 敬 / 沖縄横笛協会30周年記念公演
りんぼ / 沖縄横笛協会30周年記念公演
オーナーへメッセージ
マイアルバム
組研自主公演 えにし 2015
一覧を見る
タグクラウド
太鼓
野村流音楽協会
野村流
伝統芸能
発表会
徳八流
カチャーシー
喜納昌永
嘉手久
鯉のぼり祭り
全てのタグを見る
お気に入り
首里・那覇方言音声データベース
たるーの島唄まじめな研究
多幸山
小禄(ウルク)らへん
くうふうの歌三線稽古日記
劇艶!おとな団
福原自動車電機
地域行事、伝統行事について 福原敬
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
takachiyan
野村流音楽協会教師
徳八流太鼓保存会教師
伝統組踊太鼓伝承者
芸能は楽しみながら自己研鑽でき、師匠先輩方との繋がりで人間性を養います。