2010年07月20日

地謡研修会

地謡研修会地謡研修会野村流音楽協会舞踊地謡研修会が18日嘉手納町福祉センターでありました。
今回は宮城流朱之会古謝弘子琉舞道場の皆さんを迎えての実践形式の研修会を行いました。

9月の発表会の演目を全てやりましたので長い時間の研修でしたが皆さん緊張感をもち良い研修会だったと思います。
古謝先生は「地謡は舞踊とあわせて歌うことが重要でそのために地謡研修を行っている。本の通りに全て歌うのではなく臨機応変に対応して欲しい。」と話されました。我を押し通すのではなく互いに協力し合うことは大切なことです。

また今回の研修会は300回目の記念すべき日でもあり、舞踊地謡研修部は25周年を迎えました。


同じカテゴリー(稽古、研修)の記事
地謡研修
地謡研修(2011-11-30 14:18)

舞研 研修
舞研 研修(2011-10-17 23:42)

地謡研修部
地謡研修部(2011-07-29 09:45)

伝音協 地謡研修部
伝音協 地謡研修部(2011-03-26 19:02)


Posted by takachiyan at 10:58│Comments(0)稽古、研修
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。