2009年11月14日

山崎のあぶじゃーま

山崎のあぶじゃーま本日宇座先生の祝賀会があります。(詳細は後ほど)
余興で山崎のあぶじゃーまをやることになってます。
山崎のあぶじゃーまは滝原康盛先生著の工工四と大濱安伴先生著の工工四と三線の手は全く同じなので助かりました。
しかし面白い歌です。弾きながら笑いそうになります。


1、山崎ぬあぶじゃーま 山端ぬ年寄れ (しゅらよいしゅらよいきゆすでぃるようんな)
2、おんぬ後ぬんぎしゃーま うりが隣ぬなびすけ
3、あんだきなーぬ大工ぬ子ぬ くり程ぬつぃかさぬ子ぬ
4、あぶじゃーまにすぃかされ 年寄れにだまされ
5、なゆぬゆいんどすぃかさりだ 如何ぬつぃにゃんどだまさりだ 
6、とぅんなふきぬゆやんど んがなびつぃぬつぃにゃんど

歌詞の解説が出来る方コメントお待ちしております。


同じカテゴリー(沖縄民謡)の記事
汗水節の碑
汗水節の碑(2009-10-31 13:55)

嘉手久
嘉手久(2009-05-22 23:21)


Posted by takachiyan at 09:47│Comments(0)沖縄民謡
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。