2010年08月28日

銘苅エイサー

下那覇新都心の銘苅エイサーの地謡に参加しました。
銘苅青年会エイサー二日目

現在の曲目は仲順流り、久高まんじゅう主、花の風車、あやぐ、テンヨー節、いちゅび小節、安里屋ゆんた、唐船どーい、とエイサーに馴染みのある曲目となっています。

仲順流りの歌持ちを弾くとさあ始まるぞと気持ちが高ぶります。
「仲順流りや七流り 黄金ぬ囃子ん(や)七囃子」
歌に出てくる仲順大主の話は有名ですよね。親を大切にすることを歌ったこの曲は旧盆エイサーにはなくてはならない曲ですね。



Posted by takachiyan at 13:28│Comments(0)エイサー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。