2010年02月15日

地謡研修会

地謡研修会野村流音楽協会舞踊地謡研修部の研修会が14日北谷老人福祉センターでありました。松田健八先生の指導でした。

本年度最後の研修会となり来月は総会が行われます。


旧正月ということで新年の「かぎやで風節」で新春を寿ぎました。

新玉の年に 炭と昆布飾て 心から姿 若くなゆさ

昔はお正月は旧暦でこの歌にあるように炭と昆布を飾ったそうです。
初春と言うように旧暦は季節を感じます。旧暦文化は残って欲しいですね。


同じカテゴリー(稽古、研修)の記事
地謡研修
地謡研修(2011-11-30 14:18)

舞研 研修
舞研 研修(2011-10-17 23:42)

地謡研修部
地謡研修部(2011-07-29 09:45)

伝音協 地謡研修部
伝音協 地謡研修部(2011-03-26 19:02)


Posted by takachiyan at 08:36│Comments(0)稽古、研修
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。