2009年12月23日
野村流伝統音楽協会地謡研修部 温習会
野村流伝統音楽協会地謡研修部の温習会が南城市大里農村環境改善センターでありました。
私は組踊「花売の縁」の太鼓を担当しました。
演目は一部二部に分けられ、舞踊14題(作田、貫花、本花風、日笠踊り、伊野波節、浜千鳥、稲まづん、かしかき、諸屯、むんじゅる、本嘉手久、黒島口説、柳、高平良万歳)と組踊2題(花売の縁、女物狂)が演じられました。
部員は高い技量で安定した演奏を聴かせていました。
来年は地謡研修部の発表会が行われます。
Posted by takachiyan at 21:32│Comments(1)
│温習会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |