2009年12月07日
琉球古典芸能祭
コンクール受賞者がそれぞれに割り当ての演目を披露しました。総演目は18でした。
私は仲風節の独唱の他に地謡の割り当てが3つあり大変でしたが無事こなすことができました。
Posted by takachiyan at 09:31│Comments(8)
│公演、発表会
この記事へのコメント
最高賞おめでとう…そしてお疲れ様…あなたの独唱が 一番よかったよ

Posted by 髭 at 2009年12月07日 14:58
ありがとうございます髭さん。
いやいや、皆さん上手かったです。
髭さんはH・Tではなく、T・Tさんですね、失礼しました。
いやいや、皆さん上手かったです。
髭さんはH・Tではなく、T・Tさんですね、失礼しました。
Posted by 福原 敬
at 2009年12月07日 17:05

ご出演、お疲れさまでした。そして、おめでとうございます。
絃声会の「秋の演奏会」があったので先の週末は訪沖していたのですが、全日スケジュールが立て込んでいて、残念ながら芸能祭を見に行けませんでした。
福原さんの独唱を聴きたかったのですが……
絃声会の「秋の演奏会」があったので先の週末は訪沖していたのですが、全日スケジュールが立て込んでいて、残念ながら芸能祭を見に行けませんでした。
福原さんの独唱を聴きたかったのですが……
Posted by くうふう
at 2009年12月07日 21:49

くうふうさんありがとうございます。忙しいスケジュールで大変ですね。
野村流と安冨祖流とでは仲風節はだいぶ違いますよね。ご存知ですか?
野村流と安冨祖流とでは仲風節はだいぶ違いますよね。ご存知ですか?
Posted by 福原 敬
at 2009年12月08日 10:08

お久しぶりです。自分も福原さんの独唱拝聴させていただきました!
初めて聞きましたが、見事でしたね!(^^)! チチグトゥでした~
自分も福原さんを目指して、いつか独唱出来ますよう、頑張りたいと思います。
お疲れ様です。・。・。・。・。・。・
初めて聞きましたが、見事でしたね!(^^)! チチグトゥでした~
自分も福原さんを目指して、いつか独唱出来ますよう、頑張りたいと思います。
お疲れ様です。・。・。・。・。・。・
Posted by matakyon at 2009年12月08日 22:00
おや~matakyonさん、そうでしたか、ありがとうございます。
目標とされる演奏家を目指して頑張ります。
目標とされる演奏家を目指して頑張ります。
Posted by 福原 敬
at 2009年12月08日 22:07

わぁお!@O@
独唱したんですかぁ!!!???
私も聞きたかった・・・
すごいですねぇ、お疲れ様でしたぁ
又機会に絶対聞きにいきますねぇ!
独唱したんですかぁ!!!???
私も聞きたかった・・・
すごいですねぇ、お疲れ様でしたぁ
又機会に絶対聞きにいきますねぇ!
Posted by shimaファミリー at 2009年12月08日 23:56
したんですよ~(^0^)
Posted by 福原 敬
at 2009年12月09日 02:57

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。