2009年11月20日
舞踊手合わせ
「湊くり(みなとぅくい)」の踊りを10代半ばの若いお二方が踊ります。
歌いだし、テンポのことやメリハリのある演奏をお願いしますと佐久本先生からの要望があり私達もできる限りのことをやるつもりでいます。
踊りの「決め」の部分の歌い方を先生が実演を交えながら説明され私も勉強になりました。
Posted by takachiyan at 23:38│Comments(2)
│リハーサル、手合わせ
この記事へのコメント
佐久本は、小禄中の同級生です(^^v
Posted by oroku
at 2009年11月20日 23:58

orokuさん、そうですか。
佐久本先生は芸能に対してとても情熱をもっていらっしゃるようで、熱っぽく語る口調は確か宇栄原か田原に道場があったと思いますが薫風の会会主の赤嶺正一先生にそっくりです。
もともと宮城美能留先生門下の会派ですので炎の舞踊家といわれた美能留先生の姿勢を受け継いでおられるようです。
佐久本先生は芸能に対してとても情熱をもっていらっしゃるようで、熱っぽく語る口調は確か宇栄原か田原に道場があったと思いますが薫風の会会主の赤嶺正一先生にそっくりです。
もともと宮城美能留先生門下の会派ですので炎の舞踊家といわれた美能留先生の姿勢を受け継いでおられるようです。
Posted by 福原 敬
at 2009年11月21日 01:20

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。