2009年08月25日

古典芸能コンクール

あさって私は琉球新報の古典芸能コンクールの歌三線最高賞を受験します。
なんだかちむわさわさーしてきてますが落ち着いて自信を持って臨みたいと思います。

昨日は安冨祖流の最高部門が行われましたが、太鼓の同門のH.Y君が合格していました。
彼は受験日が近づいても余裕しゃくしゃくでした。

終わるまでは風邪をひかないようにとても気を使います。

課題曲は茶屋節と仲風節の2曲です。

茶屋節
うがでぃぬかりらんすゆいてぃんじゃなし あすぃでぃぬかりらんうちゃやうどぅん
(拝でぃぬかりらん首里天じゃなし 遊でぃぬかりらん御茶屋御殿)
ぬかりらん → 退けない、そこから立ち去ることができないの意味

仲風節
まくとぅふぃとぅちぬうちゆさみ ぬゆでぃいくとぅばぬあわんうちゅが
(誠一ちぬ浮世さみ ぬゆでぃい言葉ぬ合わんうちゅが)
ぬゆでぃ → ぬーいゅーんでぃ(何を言って)の意味かと思います。

文字にするとなんとなく歌詞の意味が理解できるかと思います。

歌えば歌うほど難しさを感じます。
芸には終わりがないと感じますね。


同じカテゴリー(コンクール)の記事
古典芸能コンクール
古典芸能コンクール(2012-08-29 18:08)

おかげさまでm(_ _)m
おかげさまでm(_ _)m(2009-08-29 20:20)

コンクール本番
コンクール本番(2009-08-27 18:37)


Posted by takachiyan at 13:16│Comments(4)コンクール
この記事へのコメント
福原さん

いよいよ明日が本番ですか?
最高賞だなんてすごいですねぇ!
インフルエンザに気を付けて
ご自身の力を発揮できるといいですね♪
ファイト^v^v
Posted by shimaファミリー at 2009年08月26日 21:48
ありがとうございまーす。
ちょっと気合が入ってますが平常心でいきます。
Posted by 福原 敬福原 敬 at 2009年08月26日 23:24
最高賞ですか~

ここまでたどり着くまで 短かかったのかなぁ? 長かったのかなぁ?
とにかく すごいです 是非頑張ってください(^。^)y

舞台は自分との闘いですからね~
Posted by matakyon at 2009年08月27日 16:41
先ほど終えてきました。
仲風を少しミスってしまいましたがどう審査されるのか気が気じゃないです。
発表はあさってなのですが今すぐ知りたい~っっ!!
Posted by 福原 敬福原 敬 at 2009年08月27日 18:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。